那覇市版SIB 出資説明会

琉球フィルハーモニックオーケストラ

那覇市版SIB 出資説明会

琉球フィルでは昨年度なはSDGs推進事業として「那覇市における部活動の地域移行に関する調査及びモデルケースへの模索」に取り組んでまいりました。(報告書はこちらをクリック)
今年度は那覇市版SIB(ソーシャル インパクト ボンド)として「若狭公民館を拠点とした吹奏楽の地域クラブ活動シミュレーション」に取組みます。

那覇市版SIBは、市民活動団体がSDGs達成につながる協働活動を市民と共有し、それに共感した市民が出資をして応援をする取り組みです。
SIBプロジェクトに挑戦した市民活動団体があらかじめ設定した成果目標を達成すれば、出資をした市民に元本・分配金を支払います。 市民活動団体は、「出資」という行為を通じて市民とつながり、行政の直接的助成では得られない応援団を得ることができ、資金も増えます。市民は、主体的に地域課題に向き合い課題解決の当事者となり地域を応援することができます。
これらの温かい想いや資金によって活動が効果的に実行され、成果達成によって出資金の元本・分配金を市民に支払うという循環の仕組みで、社会にとってよりよいインパクトがもたらされることを狙いとしています。

つきましては6月29日(日)なは市民活動支援センターにて出資説明会を行います。
興味のある方はぜひいらしていただき、一緒に取り組んで頂けると幸いです。

詳細はこちらをクリックしてください。